ロッキンローーール!!

BS2で、「ロック誕生50年」という番組をやってる。昨夜、たまたま観たんだけど、途中からROLLYが出てきたので、ROLLY見たさに喰らいついちゃった。

BSエンターテインメント 「ロック誕生50年」
後11・00〜深夜0・30
12月12日(月)〜14日(水)BS2・後11・00〜深夜0・30
 1955年のビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ「ロック・アラウンド・ザ・クロック」によるロック誕生から50年の歴史を音楽評論家・萩原健太が解説。

 第1回は、エルビス・プレスリービートルズローリング・ストーンズによるロック開拓期。そしてボブ・ディランによるロックの精神変革期をへて1969年のウッドストックにいたるスリリングな時代を貴重な楽曲の映像で紹介。みうらじゅんのコーナーなど楽しい企画も満載。

 第2回は、3大ギタリスト(エリック・クラプトンジェフ・ベックジミー・ペイジ)を生んだ伝説のバンド、ヤードバーズを皮切りに、レッド・ツェッペリン、ディープ・パープルらのハード・ロック・バンドの登場。そしてロックのポップ化、巨大ビジネス化を経てイーグルスの「ホテル・カリフォルニア」にいたる歴史の流れに沿って、音楽評論家・萩原健太が貴重な映像を紹介していく。出演・ROLLYみうらじゅん他。

 第3回は、パンク・ロックの登場から現在まで。アメリカでは甘いAORやディスコ、イギリスでは不況。そんな閉塞状況を打ち破ったのがセックス・ピストルズを代表格とするパンク・ロックだ。その後ニュー・ウエーブやニュー・ロマンティックが時代を席巻し、1981年のMTV登場で「聴くだけ」でなく「映像で楽しむ」時代に突入していく。音楽評論家・萩原健太伊藤政則みうらじゅんROLLYがロックの魅力に迫る。

ちなみに昨夜は第2回、個人的にはQueenの『Bohemian Rapsody』がフルコーラスで見られて超嬉しかった。スバラシイ…。あと、Led Zepperinとか、T-REXDavid Bowieも!保存版!マーク・ボランは当時アイドル的存在だったとかいう噂ですが、私、彼の顔を見て一度も可愛いと思ったことはありません。T-REXの音楽は楽しくて好きだけど。それよりも若い頃のジミー・ペイジのかーわいいことかわいいこと。初々しい〜♪

ふと思ったんだけど、もしかして『エロイカより愛をこめて』の主人公たちはLed Zepperinのメンバーがモデルなんですか…?(もしかしてこれって有名な話?)ロバート・プラントが伯爵で、ジミー・ペイジがジェイムズ君で、ジョン・ヘンリー・ボーナムがボーナム君、ジョン・ポール・ジョーンズは…誰?少佐じゃないよね?

3回の中でロックを語れ、すべてを網羅しろと言うことのほうが難しいんだけど、もうちょっとアメリカンロックにも目を向けてよかったんじゃないかと思う。Steve Miller Bandすら見事に外されてた。The Doorsも。納得いかん!!

アメリカンロックじゃないけど、Fleetwood Macは外しちゃイカンかったと思います。あとねー、70年代ハードロック部門ではBlack Sabbathが外れてたよ。なんで外すかな。

しかしROLLYかっこいいなあ。あのおバカちんっぷりを含めてかっこいい。ヘタレな過去の暴露話もいい。ヘビメタさんの時もそうだったけど、彼、相当なロック馬鹿だと思う。でもそういう人大好き。音楽って、その曲ごとに思い出がついて回ると思うんだけど、ROLLYの話って、まさにいつもそういう感じで好感が持てる。そうそう、こういう時、こんな曲聴いたっけ、みたいな共感をいちいち覚えます。

今夜はパンクから現在に至るまでを駆け足するようです。「パンク=ピストルズ」じゃない観点から「ロック50周年」という番組が作られていたらいいな…と思いましたが、番組案内が思いっきり「パンク=ピストルズ」になってました、チッ。でもThe Clash出るみたいだからいいとしよう。

やっぱ今日のハイライトは90年〜95年までのグランジってことでお願いしたいと思います。特にNirvanaとかNirvanaとかNirvanaとか。間違ってもPearl Jamに焦点当てないようにお願いします。あと88〜90年くらいのいわゆるマンチェスター・ムーブメントも。あっっ!The SmithsとかThe CureとかDepeche Modeも忘れないでください!これものすごく重要!

誰か私にこういう番組を作らせてください(;゚Д゚)q もしくは「ロックなジャケ写ベスト100」と、それらアルバムから曲を紹介する番組なんかあったら楽しいよな。自分の趣味丸出しで作れたらいいなあ、こういう番組。あと、ジャンル別に歴史を追うような番組も楽しいと思うんだー。「HR/HM50年」「UKパンク vs.USパンク」「グラムロックからニューロマへ」「マンチェスター・レイヴシーンからハウスミュージックへ」「アメリカンロック北部vs.南部」「ゴス・ミュージック〜アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンからBauhaus、Love and RocketsからThe Cureへ〜」「80年代レガノミクス下の失業系UKロックの変遷」とか。いいね、いいね!誰か作ってくれないかな、こういう番組。あれば絶対に観るんだけど。どうですか、えねえちけえさーん!

人間、自分が10代〜20代に聴いてた音楽がいつまでも一番好きなんだろうね、きっと。